スープジャーのお弁当①(肉じゃが)中学2年生男子

生活
DSC_0514

だいぶ涼しくなってきたので、息子のお弁当でスープジャーを使い、温かいご飯を食べてほしい。

そして私がラクしたい(大半がそれ笑)

今日は肉じゃがにしました!

実は旦那がじゃがいもが苦手なので、夕飯に肉じゃがは作りません。

でも息子は大好きなので、スープジャーでおいしく簡単に作れたら嬉しいな。

今回は、サーモスのHPを参考に作りました。

材料(1人分)0.3Lサイズ

  • 豚こま切れ肉   60g
  • じゃがいも    1/2個
  • 玉ねぎ      1/8個(HPは倍量です。息子、あまり好きじゃないので)
  • にんじん     1/4個
  • インゲン豆    1本(冷凍品)
  • しらたき     結んだもの2個

A

  • 水        200mL
  • しょうゆ     大さじ1
  • 酒        大さじ1/2
  • みりん      大さじ1/2
  • 砂糖       大さじ1/2

下準備

スープジャーに熱湯を入れ、フタをせずに予熱しておく。

作り方

  1. じゃがいも、にんじんは乱切り、玉ねぎは薄切りに切る。肉は塩(分量外少々)を振って揉む。
  2. 鍋に火をかけて熱くなったら油を入れ、にんじん、じゃがいも、玉ねぎ、肉を順に入れて炒める。肉に火が通ったらAを加えてしらたき、インゲン豆をいれ、3分間煮る。
  3. スープジャーの湯を捨て、熱々のうちに2を注いでふたをし30分以上保温したら出来上がり。(うちは5~6時間後に食べます。)

今回は私の分も作ったので、写真は倍量です。

サーモスのHPはじゃがいものサイズがもっと小さいのですが、私はホクホクのじゃがいもが好きなので、サイズを大きめにし、茹で時間を3分間と少し長めにしました。

スープジャーに入れた写真がこちら。

材料切ってスープジャーに入れるまでにかかった時間、

10分‼️

6時間後、じゃがいももにんじんもちょうど良い感じに柔らかくなっていて、とても美味しかったです。

帰ってきた息子に感想を聞くと、

あり。

と、ひとこと。

もうちょっと何かないのかい❗️と思ったけど、お年頃の男子ですからね(*´・ω・`)

スープジャーで肉じゃが、オススメです✨

コメント

タイトルとURLをコピーしました