我が家の中2男子用のお弁当です。
作る方も食べる方も飽きる毎日のお弁当作り…。
以前、息子が大好きなナポリタンをダメもとで入れたら、それはひどい状態だったらしく笑
でも、『お昼に麺も食べたいよね』 ってことで
くっつかない焼きそばを作ってみました!!
【結果】
- 作り方は簡単
- 味は美味しいがちょっとくっついていた(中2息子感想)
- 味は香ばしさが足りないがそこそこ美味しい。お弁当でこの食べやすさは合格(作った私の感想)
今回は私も仕事にお弁当を持って行ったので、私の感想もあります↑
では、作り方です。
【材料】
- 焼きそば麺 3袋
- お好きな肉、野菜 適量
- ウスターソース 大さじ6
- みりん 大さじ3
- 塩コショウ 少々
【作り方】
- 焼きそばの麺を水で洗い、表面の油を取る。
- 少量の油で麺を炒めてボウルに移す。
- お好きな肉と野菜を塩コショウをふって炒め、2のボウルに移す。
4.ウスターソースとみりんを合わせ、煮立たせる。粗熱がとれたら、ボウルに入れて全体をよく混ぜて出来上がり!
長男は焼きそばだけじゃ足りないだろうとこんな感じになりましたが。。。
くっつかないコツは、
ソースを混ぜたら火を通さないこと!!
とのこと。このため、ソースの香ばしさ感は薄れますが、十分、美味しいです。
何よりお弁当でくっついていない麺を食べられるのは嬉しいですね。
あ、長男は 『ちょっとくっついてた』と言っていましたが、かなり辛口な感想だと思います(苦笑)。そりゃ、出来たてに比べればね…
私もお昼に同じものを食べましたが、最後までとっても食べやすかったです。
コメント