えっ?長男が?うそでしょ!?
子どもが自分の財布から黙ってお金を盗っていたら、あなたならどう反応するでしょうか?
私は信じられなかったし、まさかうちの子に限って…という気持ちでした。
事実が判明したのは長男が小学校5年生の時。
費やしたのはその日から約2年間。
これはその2年間の記録になります。
当時のお小遣い事情
小5の長男のお小遣いは月に500円。これが多いか少ないかは分からないけれど、我が家では十分な金額だと思っていました。
筆記用具など必要な物は私が買っていたし、どうしても欲しい物は誕生日とクリスマス以外にも買ってあげることがあったので、特別厳しいと思ったことはありません。
事実が判明した時の夫の対応
私は家計簿をつけていなかったので、お財布から数百円~千円くらいなくなっていても気付かなかったんです。
ただ、夫が銀行から下ろしたばかりのお金がなくなっていると。
その額、2万円。
そりゃぁバレます。
私はお財布にあまりお金を入れておかないので、夫のお財布からも盗ってしまったんです。
夫が長男に問い詰めると、自分が盗ったことを認めました。
夫はものすごい勢いで怒っていました。今の時代、虐待だとか言われてしまいそうですが、家の中を引きずりまわして玄関まで行き、このまま警察に突き出すと。
怒りにまかせてとか、冷静さを欠いていた訳ではなかったと思います。
家族の中でもお金を盗ったら泥棒。ということを長男に教えたかったのだと思います。
実際には玄関の外に出るまでで終わりましたが、ずっと長男は泣きじゃくっていました。
この時の夫の対応が正解だったかは分かりませんが、『悪いことをしたら警察に捕まってしまう』ということを身をもって感じられたのは、言葉で話すよりもより強く長男の心に響いたのではと思っています。
お金を盗った理由は今も分からない
長男は何が欲しくてお金を盗ったのか。
聞くと、当時遊んでいたデュエル・マスターズカード(トレーディングカード)やお菓子や飲み物を買ったそうです。
ただし、親からお金を盗ってまでカードが欲しかったのか、お菓子や飲み物も家にあるし、夕飯が食べられる程度の量であれば割と自由に食べさせています。
何度か理由を聞くも、そのたび
『何となく…』『友達も持ってるから…』などはっきりとした理由は分かりませんでした。
そして、このまま落ち着いてくれるかと思いきや、そうはいかなかったのです。
きれい事や常識は通用しない
再び私のお財布からお金を盗る
半年ほど何事もなく、このまま落ち着いてくれるのかと思いきや、
私のお財布からまた千円~2千円盗ったことが分かりました。
本人も悪いことは分かっている
人の物を勝手に盗ってはいけないこと。欲しい物があったらちゃんと言うこと。
夫は態度で悪いことは悪いと教えていたので、私は怒ったり大きな声を出したりせず長男とじっくり話しましたが、それでも繰り返されてしまった。
ただし、長男ももちろん盗むことは悪いことだと分かっています。
スリルを求めてやっているのか、軽い気持ちでやっているのか、やめられない癖になってしまったのか。
共働きで昼間まったく家にいない私は、知らないうちに長男に寂しい思いをさせてしまったのか。自分が長男を泥棒にしてしまったのかもしれないとまで思うように。
ついに児童相談所に相談に行く
最初にお金を盗ったことが分かってからここまでで約1年半。
どうしたら更生してくれるのか分からなくなってしまった私たち夫婦は、市内にある児童相談所に予約をとりました。
まずは親だけが行って状況の説明と、私たちがしてきた対応について一通り話をしました。
話を聞いてくれた職員さんは、『それは大変でしたね。でも、お父さんやお母さんの対応はとてもすばらしいです』と、終始肯定的な感じでした。
救われた思いももちろんあったのですが、それでも更生しなかったから相談に来たので、指導方法など助言をくださったらありがたかったなと思いました。
『次に何か問題があったら、今度はお子さんと一緒に来て下さい』
と言われて帰りました。
長男には、『家族の中で解決できないから家族以外の人に相談に行ったよ。
今度は一緒に来てねって言われたよ』と伝えました。
わかった。
と長男はうなずいていました。
もし子どもが親の財布からお金を盗ってしまったら
親の本気さを示す
最終的には、児童相談所へ相談に行った。
お父さんとお母さんはあなたを更生させるために2人で一生懸命考えたけれど、どうしても無理だった。
だから家族以外の人に相談するしかなかった。
結局、ここまでやることで長男は親が本気で自分のことを更生しようとしていることが分かったのかもしれません。
その後、長男と一緒に児童相談所に行くことはありませんでした。
おわりに
現在、長男は中学2年生です。
中学生になってから、お金を盗ることはなくなりました。
辛い2年間ではあったけど、長男と本気でぶつかって、悩んで、良かったなと思います。
『もしお子さんが親御さんの財布からお金を盗ったら』
参考になれば幸いです。
コメント